nanacoカードをQUICPay(ポストペイ電子マネー)化するための利用登録手続き中
JALカードをダイナースからJCBプラチナに切り替えたので、常にJALカードで支払っていたものをJMB WAONに切り替えたりしています。今回は管理人と家族が使う電子マネーnanacoのQUICPay支払い利用の手続きについて残しておきたいと思います。
スポンサーリンク
目次
nanacoとは?
nanacoはセブンイレブン系列や加盟店で使える、チャージ(入金)型の電子マネーです。
カードは登録料が300円、スマホアプリのnanacoモバイルであれば登録料はかかりません(おサイフケータイ・Android端末のみ)。
家族が済む自宅の目の前にはセブンイレブンがあるので、家族がいちばん利用するのはセブンイレブンになるので、家族全員nanacoカードを持っています。
今までは、管理人はリクルートカードからnanacoモバイルにクレジットチャージして利用、家族は全員現金チャージで使っていましたが、家族はいちいち現金チャージなので、面倒だと言っていました。
nanacoのQUICPay(クイックペイ)機能
一部対象外のカードもあるようですが、nanacoカードの裏にQUICPayのマークがあるnanacoカードは利用登録をするとポストペイ型の電子マネーになるのだそうです。
ワンポイントポストペイ型電子マネーとは、後払い方式の電子マネーのこと。使った分だけ後払いなので、残高を気にせずに支払いすることができる。
しかも、家族カードを持っていなくても、18歳以上の家族なら本会員に紐づけできて、JCBの本会員利用としてQUICPayとしてカード利用ができるとのこと。
ややこしいですが要約すると、家族がnanacoのQUICPay機能で支払った代金を、JCB本会員がクレジット利用として支払うことができるってわけです。
JALカードで支払うのと何が違う?
後払い方式で使った分だけ請求が来るのなら、最初からJALカードで支払えばいいのに、何が違うのかと思っていました。
それにnanacoで支払えばnanacoポイントだってつくけど、QUICPayだとnanacoポイントはつかないでしょうに…。と思ったのですが。
JAL JCBカードに登録したnanacoカードのQUICPay機能で支払うと、クレジット利用分が100円=1マイル(ショッピングプレミアム入会)付くのですが、それとは別に1ヶ月のセブンイレブンでの利用トータル金額に対して200円=1nanacoポイントが付くんです。
いわゆるポイントの二重取りです。
- 一部、クイックペイの利用対象とならない商品・サービスがあります。
- nanacoポイントは前月16日~当月15日のセブン-イレブンでのQUICPay(nanaco)ご利用分に対し、翌月5日に加算されます。
- nanacoポイントは翌月5日6:00AM以降に、お近くのセブン-イレブン、セブン銀行ATM等での残高確認またはチャージ後にカードに反映されます。
- 対象商品ご購入でnanacoのボーナスポイントがたまります。nanacoのボーナスポイントのキャンペーン期間や対象商品はnanaco・セブンイレブンのホームページでお知らせしています。
ただ、nanacoポイントはすぐには付かないし、ポイント還元率もnanaco支払いの半分になってしまいますが、nanacoポイントより価値が高いJALマイルがつくのですから、管理人にとっては大歓迎。
QUICPay(nanaco)利用登録を申込する。
JAL JCBカードの本会員である管理人のnanacoを登録する場合はネットでできるのですが、家族のnanacoをQUICPay利用登録する場合は書面で申し込みをする必要があるので、書類を取り寄せました。
登録完了までは、本会員のネット申込も書面申込でも2~3週間かかるようで、利用できるようになると登録完了の案内が来るのだそうです。
記入するのは、QUICPayを実際に利用する人の氏名・生年月日・nanaco番号・日中の連絡先・請求先の本会員のカード番号・氏名・生年月日とこれだけです。
登録できる家族とは?
誰でも登録できるというわけではありません。
生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方。
18歳以上で高校を卒業していれば子供も登録できるので、ようはクレジットカードの家族カードと条件は同じと考えて良いと思います。
カード支払いのメリットと気を付けること
nanacoカードに搭載されたQUICPay機能を使って、nanaco加盟店での後払い式の支払い(クレジットカード決済)と、200円=1nanacoポイントがもらえるというのが、メリットです。
残高を気にせずにチャージすることも無く、カードをかざしてお金が払えるのはとても便利。
コンビニでもクレジットカードは使えますが、小額でクレジットカードを出すのは最初は気が引けてしまいました。
気を付けること
コンビニなどの細かい小額の支払いもクレジット決済することになりますが、それについて気を付けることがあります。
それは支払い遅延です。
管理人は光熱費、毎日の食費などあらゆるものをクレジットカード決済しています。限度額内であればいくらでも決済できてしまいます。
銀行から実際にお金が引き落とされるのは後になるので、引き落とし日に1円でも残高が不足していたら引き落としすることが出来ず、その請求のすべての決済が滞ることになるのです。
クレジットカードの審査が甘くなっていると最近感じますが、代わりに引き落としができないと、最近は即日で決済できなくなっているようです。
このように支払い遅延を起こしたり、カード決済の金額が大きいと何に影響が出てくるかというと、車のローンや住宅ローンの審査に少なからず影響するということです。
住宅ローンを申し込むときに車のローンの残債があると住宅ローンが通りづらくなるのは有名ですが、今は車のローンすらも通らない人が増えてきているのだそうです。
また、キャッシングも住宅ローンなどの審査には影響があります。最近はポイントサイトでローンカードの高額案件などがありますが、近々住宅ローンを組みたいと思っている人は作らない方がいいと思います。
小額のキャッシングをする人(希望する人)に高額のお金を銀行は貸しません。審査が通ったとしても上限額が低くなるなどの条件が付いてきてしまうと思います。
これは車関係やクレジット関係の会社の友人からも聞いていますし、実際同じくらいの収入の同僚なのに管理人は住宅ローンの審査が通って、同僚は通らなかったということもありました。
管理人は住宅ローンは既に審査済みで支払い続けるだけなので少々遅延しても大丈夫ですが(だめですが笑)、まだこれから家を買おうと思っている人にはぜひ気を付けてほしいと思います。お得の裏には信用情報があるのです。
まとめ
JALダイナース(JGC)からJAL JCBプラチナカード(JGC) に切り替えてからいろいろと支払い決済に違いが出てきているので勉強中です!特にカード決済とWAON決済とどちらがお得なのかが覚えられず、困った中年の管理人です。
今回はまだ手続き中ですが、nanacoカードをポストペイ型電子マネーに変身させるにあたり、申込について残してみました。
また、最後にはあらゆるものをクレジット決済することについての注意も記載してみました。これから大きな買い物を予定している人はぜひ信用情報を傷つけることの無いよう、気を付けながらポンとサイトの案件をこなしてほしいと思います。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
通常、JALカードでnanacoにチャージしてもポイントは付かないと思いますが、JALカード(JCB)とnanacoのクイックペイと紐づけ、そのnanacoで税金を払った場合、マイルは付与されるのでしょうか?
私はJALカードでWAONにチャージし、そのWAONで税金を支払い(ミニストップで5のつく日)、合計2%のマイルを得ていましたが、これを使えるのは11月15日まで(2倍の5のつく日にこだわらなければ17日まで)となってしまい、今後どうやって税金を支払おうか思案しているところです。
リクルートカードでnanacoにチャージ(1.2%のリクルートポイント)、そのリクルートポイントをJMB PontaカードのPontaポイントに交換、そしてPontaカードからJALマイルに交換(等価)というルートができれば、マイル1.2%の還元率となると思いますが、このルートは可能でしょうか?
鈴木 様
コメントありがとうございます。
JALカード+WAON支払いが終了は悲しいお知らせですよね、自分もダイナースからJCBにJALカードを切り替えたときからやっていたので、とても残念でなりません。(JALダイナースはWAONチャージができなかったので)
ご質問の件ですが、まずひとつめのJCBとnanacoのQUICPay登録についてですが、こちらはnanaco支払いということではなく、nanacoのQUICPay機能を使うようになり、QUICPayは税金等の支払いができないため、マイル付与というか支払い自体ができないはずです。(支払う時にはQUICPayで、と言うので)
ふたつめのリクルートカード+nanacoについてですが、1点違う所があります。まずPonta→JALマイルには等価ではなく、半分になるので、1000ポンタは500マイルになりますから、1.2%のリクルートポイント=0.6%JALマイルと言うことになるはずです。(JALマイル→Pontaは1マイル=1ポンタです)
実際にはリクルートカードからnanacoチャージのポイント付与は、月3万円までとなっているので、年間36万円分までしか1.2%還元になりません。
https://recruit-card.jp/info/20180316/
JALマイルに交換ではなく、1ポイント=1円などで使う場合は年間36万円まではリクルートカードがお得だと思いますが、JALマイルに交換を優先にするのであれば、決済手数料(0.8%)ほどを払って、1%JALマイル還元(ショッピングプレミアム加入が前提)のJALカードで払う方がいいかなぁと、今自分は思っています。現在いろいろなポイントをJALマイルに交換する率はほぼ半分になってしまいますから。
JALカードで税金を支払う場合は、まずカード決済自体ができない自治体があること、手数料が約0.8%ほどかかることなどのリスクはありますが、0.8%をバイマイルと考えれば仕方ないのかなと思っています。
現状たぶんこんな感じだと思うのですが、相違ありましたらすみません。