香港空港からマカオへはフェリーで、日本から香港フェリー乗継サービスを利用 @2018年GW香港・マカオ

2019年7月23日

2018年GWの香港・マカオ旅行では、最初にマカオに行くことにしていました。香港空港で入国手続きをすることなく、日本で預けた荷物も受け取ることなく、マカオで入国・荷物受取ができることを知ったので、そのサービスを利用することにしました。



スポンサーリンク

 

 

香港フェリー乗継サービスとは?

外国から対象航空会社を利用して香港空港(HKIA)に到着し、香港空港併設の香港空港フェリーターミナル(スカイピア SkyPier)から対象フェリー会社で8地域へ行く場合、香港空港で香港に入国審査・税関を通過することなく、目的地で入国・荷物受取ができるサービスです。

反対に、各フェリーターミナルから香港空港(HKIA)を経由して対象の航空会社を利用して外国に行く際も、各フェリーターミナルで出国手続きをしたら香港空港で入国手続きをすることなく、目的地で入国・荷物受取ができます。

サービス可能な航空会社

日本航空、全日本空輸、キャセイパシフィック、香港ドラゴン航空、香港エキスプレス、チャイナエアラインなど

LCCであるピーチやジェットスターはこのサービスには対応していません。

ただし、預け荷物がない場合は、香港空港で入国することなくフェリーで目的地に乗り継ぐことは可能ですが、香港空港で入国手続きをしてしまうと香港空港のフェリーターミナルの利用はできないため、気を付けましょう。

サービスが利用できるのは同日のみ

香港フェリー乗継サービスを利用できるのは、航空会社利用とフェリーの乗継が同日の場合のみです。

夜遅くに香港に到着し、空港で時間をつぶして翌朝のフェリーに乗継…はできません。

管理人は最初に取れた飛行機が22:00香港着だったため、ラウンジで時間を潰したら翌朝のフェリーに乗れるかなぁなんて簡単に思っていたのですが、同日でなくてはダメなことを知り、午前便が取れたらマカオに行く、という旅程を考えました。

実際、香港空港でフェリー乗り継ぎの場所に行ってみると、飛行機の到着エリアと出発エリアが違うため、出発エリアにあるラウンジ(プラザプレミアムラウンジ)は利用できなかったのです。

香港空港は到着エリアから飛行機乗継で出発エリアに行く場合、乗継専用入口がいくつかあって、そこを通過しないと出発エリアに行くことができないんですね。

というわけで、羽田午前発のJAL便に空席を見つけたときは飛びつき、マカオに先に宿泊することを決めたのです。

最低乗継時間

日本から荷物を航空会社に預けてこのサービスを利用する場合、香港での最低乗継時間が60分以上となっています。

例えば管理人が乗ったJL029便ですと、香港到着が13:45予定となっていました。実際にはこの到着時間から60分ではなく、フェリーカウンターでチェックインするのが60分前となるため、到着からは余裕をもって時間設定をすることが必要です。

JAL便の到着ゲートからフェリーカウンターまではゆっくり歩いても10分もかかりませんが、16:15のコタイウォータージェットのマカオタイパ行きか、17:00のターボジェットのマカオ(外港)アウターハーバー行きか迷ったところで16:15のタイパ行きを予約していました。

乗継サービス利用で香港空港でフェリーチケットを購入していた人たちも16:15のコタイウォータージェットに乗船できていました。

ちなみに、フェリーをあらかじめ予約していなくても、このサービスを利用することができますが、日本はGWだしフェリーが満席になってしまうかも…という不安で日本からネットでフェリーのEチケットを購入していきました。

注意香港国際空港到着後にフェリー乗船券を購入する場合、手荷物は香港国際空港までとなります。

ただ、フェリーチェックイン時に日本で預けた手荷物の控えを提示することにより、手荷物はフェリーに搭載され、香港国際空港での手荷物受け取りは不要となります。【JAL】

 

マカオのフェリーターミナルは2つある

マカオにはフェリーターミナルが2つあります。

ひとつはマカオ半島にあるマカオアウターハーバーフェリーターミナル(外港客運碼頭)。

もうひとつは南側にあるタイパ島のタイパフェリーターミナル(氹仔客運碼頭)です。

タイパフェリーターミナルは臨時施設として利用されてきたようですが、2017年6月に恒久施設となり、新築でとても大きなターミナルです。

どちらのフェリーターミナルからも各ホテル行きの無料送迎バスがあるので、フェリーの時間や出発地などによって使い分けると良いと思います。

管理人は入国も出国もタイパフェリーターミナルを利用しましたが、入国・出国ともブースがたくさんあるので時間がかからずにスムーズに手続きが出来ました。

 

香港フェリー乗継サービスを利用

では管理人が利用した香港フェリー乗継サービスの手順をご紹介します。

日本を出発する時

まず日本を出発する時、航空会社のチェックインカウンターで、『香港でフェリーに乗継ぐので荷物をマカオまで預けたい』と伝え、香港空港からフェリーの乗船券を購入済みの場合はチケットを提示します。

荷物を預けるとだいたい搭乗券に荷物引換証(バゲージクレームタグ)を貼ってくれますよね。

クレームタグをフェリーのカウンターで提示するように言われますので、なくさないようにしましょう。

香港空港に到着してから

JALの場合、香港空港に飛行機が到着してゲートを出たところで、乗継案内をしていました。

何が書いてあるのか確認するために立ち止まると、コピーの案内をくれて、『E2の方向に行ってください、入国しないでください』と言われました。

管理人が到着したJL029便はこの日は17ゲートに到着しました。写真ではわかりづらいですが、船のマークの下あたりにE2と見えますから、ここを目指せということですね。

フェリーカウンターへ向かう

途中までは同じ飛行機で香港に入国する人たちと同じです。途中の案内板はこのような感じで、イミグレーションも飛行機の乗継もフェリーも同じ方向。

【Macau Ferries】を目指して行きますが、船という漢字もあるし、船の絵のマークもあるし、英語がわからなくても理解しやすいような親切な案内板です。

この辺りまで出てくると、この写真の左側は入国審査エリアになります。

フェリーの案内の矢印が右に変わりました。

フェリーカウンターで乗り継ぎ手続き

案内板を右に曲がると、ターボジェットとコタイウォータージェットのフェリー会社のカウンターと、フェリーに乗り継ぐのに待っている人たちの待合エリアになります。

赤いテーマカラーなのがターボジェット、青いテーマカラーはコタイウォータージェットなので、遠くから見ても、自分がどこのカウンターに並べばいいかすぐにわかります。

自宅でプリントしたEチケット、パスポート、日本から預けた荷物のバゲージクレームタグを見せると、シート番号の入ったチケットをくれました。

名前、パスポート番号、乗ってきた航空機の便名なども記載されています。

チケットの裏にはフェリーで荷物を預かった証のJALとは別のクレームタグ(荷物引換証)が貼られていました。

そして30分前に乗船場所であるスカイピアに移動するので、カウンターの右側のところに来るように言われました。

時間をつぶすところ

一粥麺

フェリーカウンターでの手続きも、長蛇の列ということでもないし、面倒な手続きでもないのですぐに終わってしまいます。

あとは時間をつぶすのみ。フェリー待合いの椅子はたくさんありますが、USB充電できる椅子付近んが混み合っています。

待合いの近くには給水所、トイレ、【一粥麺】というお店と両替所くらいしかありません。化粧品やお酒などの免税ショップもあるけれど、その時欲しいものでもないので。

時間もあるので両替所のATMで香港ドルを引き出し、JALのゲートの方向に少し戻るとコンビニがあったのでそこでペットボトルを購入。待合近くにある自販機は硬貨とICカードしか使え無かったのです。

写真の一粥麺という店は名前の通り、おかゆと麺もののファーストフード店ですが、大変混み合っていました。

一粥麺の右奥には喫煙所もあります。

30分前に乗船所へ

フェリーカウンターの隣に列が作れるようになっている場所が乗船所です。乗船と言ってもここからフェリーに乗るのではなく、ここからフェリーターミナルであるスカイピアに移動するためのゲートになります。

チケットを確認してもらい、ゲートを通過します。

ゲートを通過するとエスカレーターを降りるようになっていて、ガラス張りで広いように見えますが、これしか進む行先がありませんので、道なりに降りていきます。

エスカレーターを最後まで降りると、APMというスカイピアへのシャトル乗り場へ出ました。

シャトルに乗ると、結構なスピードでシャトルが動き数分でスカイピアに到着。

シャトルを降りると上りのエスカレーターしかないので上がっていきます。

基本的に該当する時間のフェリーの乗客しかいないので迷うこともありません。

エスカレーターを上ると今度こそ乗船の待合所になります。空港のゲート付近のような感じの作りです。

いざフェリーへ乗船

向こう側に見える屋根が香港空港。時間が近くなると並び始めるので一緒に並びます。

ちなみに、30分前にシャトル(APM)に乗り込み可能となりますが、締め切りは15分前とチケットに記載がありました。

香港空港側のフェリー待合所にもトイレはありますが、早めに済ませてスカイピアに向かいましょう。フェリーは約1時間マカオまでかかります。

こちらはエコノミークラスの座席です。ファーストクラスとかありますが、こちらの座席で充分快適でした。全席指定なので慌てて乗らなくても大丈夫。Wi-Fiもつながります。

船の揺れが苦手な場合は、フェリーで寝てしまうと気にならなくていいと思います。

この日は起きていても特に大揺れもなかったので、気持ち悪そうにしている人は近くには見かけませんでした。

入国審査と荷物受取

フェリーがマカオに着くと、入境と書かれた方向に進むだけなので、ここでも迷うことはありません。

マカオは入国カードの記入も必要ないので、入国審査ではパスポートを提示するだけ。

何か聞かれることもありません。名前や入国日などがプリントされた小さい紙がパスポートに挟まれて返されるので、なくさないようにします。

入国審査が済むと荷物の受取へ。結構な勢いでゴロンゴロンと荷物がターンテーブルに出てきます。ここで自分の荷物を確認するまでは、正直不安でしたが、無事に荷物を受け取り、無事に香港フェリー乗継サービスが完了しました\(^o^)/

 

タイパフェリーターミナル

荷物を受け取って外に出ると、ATMや両替所があるので、ここでも現地通貨(香港ドルでOK)に両替できます。

ホテルの無料送迎バスは屋外になるので、屋内にあるタクシー乗り場を通過して屋外に出ます。

ピンクの服を着たお姉さんがところどころに立っていて、パリジャンはこちらでーすみたいな雰囲気で案内をしています。

屋外に出るとバス乗り場が二手に分かれるので、こちらの看板で行きたいところのバスがどちらか確認しましょう。宿泊先を確認されることはないので、泊まるところじゃないバスにも無料で乗れます。

管理人はベネチアンマカオに宿泊なのですが、パリジャンとベネチアンは同じホテルグループなので、行先はベネチアンでもパリジャンのピンクバスでした。

ちなみにこのバスもWi-Fiがつながるので、ここまでSIMを入れ替えずにWi-Fiだけで充分でしたよ。

 

まとめ

次にまた行くことになった時に同じように利用したいと思ったので、備忘録として細かく残しました。

言葉に不安がある場合でも、問題なくフェリーを乗り継いでマカオまでたどり着くことができました。

ツアーでも同じサービスを利用しているようですが、香港空港内の到着エリアは管理人がやったことと同じことを自分でしなければならないようなので、参考にしてもらえたらと思います。

 

にほんブログ村 小遣いブログ JALマイル・JGC修行へ


スポンサーリンク
JAL日本航空 先得