【御朱印紀行・奈良】桜の咲く金峯山寺で御朱印を頂く

2018年4月20日

世界遺産の金峯山寺ですが、その中でも最大秘仏本尊 特別ご開帳が平成30年3月31日(土)~5月6日(日)とのことで参拝してきました。



スポンサーリンク

以前一度訪問しているのですが、ご本尊を拝む事が出来なかったので、リベンジのチャンスを伺っていました。こちらのご本尊は必見なので、年間でも数少ない御開帳の日を確認していく必要があります。絶対おすすめのご本尊です。

金峯山寺の開門時間 : 8:30 ~ 16:30 (受付は16:00まで)

※年中無休

拝観料

蔵王堂拝観 一般500円/中高校生300円/小学生300円
団体割引(30名以上)

一般450円/中高校生360円/小学生270円

特別拝観料 一般1000円/中高校生800円/小学生600円

※本尊特別御開帳の時は特別料金になっています。

アクセス : 

〒639-3115
奈良県吉野郡吉野町吉野山2498
TEL (0476)32-8371

電車JR・私鉄

■大阪方面から大阪方面からは,近鉄電車に乗って,阿倍野橋から吉野線・近鉄あべの橋から (特急約1時間15分)・JR天王寺駅 王寺・吉野口駅のりかえ (約1時間50分) ■京都方面から京都からは,近鉄電車に乗り,橿原神宮で乗り換えて吉野まで.・近鉄京都駅から 橿原神宮前駅のりかえ (特急約1時間45分)■奈良方面から・近鉄奈良駅から 西大寺・橿原神宮前駅のりかえ (約1時間25分) ■名古屋方面から・近鉄名古屋駅から 八木・橿原神宮前駅のりかえ (特急約2時間55分) ■高野山・和歌山方面から・高野山から JR橋本・吉野口駅のりかえ (約1時間50分) ・JR和歌山駅から 吉野口駅のりかえ (約2時間20分)  公式HPより

自動車

■松原JCT→西名阪→郡山IC→R24橿原経由R169→吉野大橋→吉野山■松原JCT→西名阪・柏原IC→R165→大和高田バイパス→御所香芝線(山麓線・県道30号)→名阪交差点を左折・R309→吉野口駅付近バイパス→車坂峠交差点を直進→絵垣本交差点を右折・R169→土田交差点を左折→吉野大橋→吉野山■富田峠→R309・水越トンネル(水越峠)→名柄交差点を直進・R309→吉野口駅付近バイパス→車坂峠交差点を直進→絵垣本交差点を右折・R169→土田交差点を左折→吉野大橋→吉野山■名古屋方面より→東名阪→名阪国道→IC→R370→三茶交差点を右折→河原屋西を右折→R169→吉野大橋→吉野山                  公式HPより

3月31日土曜日の10時30分くらいに行きまた。今回は、レンタカーを借りていきました。桜の時期は入山規制をしているので、山の上の方に行く事は出来ませんが、吉野山観光駐車場までは渋滞なく行く事が出来ました。今週はもっと混むのかもしれませんが・・・。

吉野山観光駐車場(下千本駐車場)

通年利用可能 通常は無料なのですが、観桜期のみ有料(1500円/日)となっています。
乗用車 約400台

金峯山寺黒門

駐車場より歩いて5分くらいでしょうか。金峯山寺の総門になります。

金峯山寺 銅の鳥居(重文)

高さ約7.5m、柱の周囲約3.3m、すべて銅製。室町時代に再建されたものです。結構迫力あります。

金峯山寺 仁王門(国宝)

修理中ですが、くぐる事が出来ます。1456(康正2)年に再建されたものです。歴史を感じますね。

 

金峯山寺蔵王堂(国宝)

現在の建物は天正20年(1592)頃に完成しています。木造建築としては、東大寺大仏殿に次ぐものだそうで高さ約34mあります。以前に訪問したときは、御開帳していなかったので念願の再訪問となりました。

蔵王権現像(重文)3体

金峯山寺HPより

特別ご開帳の時期は、拝観料が1000円となりますが、ここだけは必見ですね。桜だけ楽しんで終わりにするところではないです。訪問者数からすると、スルーされている方は大勢いると思いますが、東大寺の大仏を凌ぐ迫力を感じます。本当に素晴らしいです。

金峯山寺 御朱印

 

今回は、前回頂いた蔵王堂以外の3枚を頂きました。

まとめ

念願の再訪問を桜の時期を狙って訪問してきました。秘仏の迫力に圧倒されましたし、少し早いかなと思ったサクラでしたが、下千本は満開、中千本も8分咲きでした。電車で行く事も検討しましたが、歩行者天国の終わった後も上千本もドライブできたので自動車で行って良かったです。土日は本来はかなり込み合うことがあるらしいので、平日に行ければベストなんでしょうね。ただ吉野全体は1日では全く足りませんね。また、来たいと思います。

にほんブログ村 小遣いブログ JALマイル・JGC修行へ


スポンサーリンク
JAL日本航空 先得