【御朱印紀行・大阪】四天王寺で御朱印を頂く
あべのハルカスからすぐ下に見える大きなお寺です。これだけの規模のお寺ですから一度はいっておきたいと思っていました。約1400年以前に建立された日本仏法最初の官寺で、推古天皇が聖徳太子にに建立させたお寺です。
スポンサーリンク
目次
四天王寺の開門時間 お堂の外24時間 お堂・中心伽藍・庭園:8:30 ~ 16:00(4~9月は16:30)
場所 | 4 月~ 9 月 | 10 月~ 3 月 |
---|---|---|
お堂・中心伽藍・庭園 | 8:30 ~ 16:30 ※ 毎月21 日・会中 8:00 ~ 17:00 |
8:30 ~ 16:00 ※ 毎月21 日・会中(10 月を除く) 8:00 ~ 16:30 ※ 10 月21 日・会中 8:00 ~ 17:00 |
六時堂 |
|
|
お堂の外からのお参り |
|
アクセス:JR四天王寺から北に徒歩12分、四天王寺前夕陽ヶ丘駅 から南へ徒歩5 分
JRの四天王寺から徒歩で向かいましたが、12分では多分無理です。信号の待ち時間も結構かかりますし、早歩きでも15分以上はかかると思います。地元の方であれば徒歩だと思いますが、タクシーかバスを探せばとちょっと後悔しながら歩きました。旅行であれば時間節約にタクシーもありかと思います。2回目以降なら徒歩でよいかと思いした。
石の鳥居(重要文化財)
永仁二年(1294年)に石造に改められており、日本で3番目に古い石の鳥居です。平安時代のものであり、山形市成沢の八幡神社、山形市小立の石鳥居に次ぐ古いものだそうで重要文化財に指定されています。
五重塔はなんと初代(593年建立)から数えて8代目の塔
とのことで、39Mの鉄筋コンクリートなので上まで登れるようになっています。現在のものは昭和34年に建てられています。
ご本尊 救世観世音菩薩
四天王寺 御朱印
全部で19種類もあるようです。今回は拝観させていただきましたが、拝観料を取られない場所にあるのが嬉しいですね。16時までとの事です。
聖徳太子が建立した歴史のある寺院ですが、何度も焼けているので建物自体は新しいです。天王寺駅から往復で徒歩だと30分以上はかかると思うので、余裕をもって行ってもらいたいです。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません