JAL都道府県シール(TODOFUKEN SEAL)解説 第7弾
関ジャニの丸山隆平さんも集めている?らしい、JALの都道府県シール。ジャニーズでは風間俊介さんがJGC修行をしているらしい(SFCは解脱済み)と知り、芸能人も大好きJALの飛行機ですね。
スポンサーリンク
都道府県シールの解説
自力も他力も使って集めているJALの都道府県シールの解説、今回は、茨城県、奈良県、広島県、宮崎県の4種類となります。
茨城県
茨城県【FUKURODANO TAKI】袋田の滝となっています。茨城県大子町を流れる久慈川の支流にかかる滝です。
袋田の滝は水量は少ないイメージですが、冬に滝がほとんど氷結した状態の氷瀑が見ごたえがありそうですね。
茨城県は袋田の滝以外にも、花と緑で有名なひたち海浜公園や、日本一予約が取りづらい国民宿舎「鵜の岬」があったりと人気があるところですが、関東だと自宅からすぐ行けるイメージなのですがとても広いので数か所巡るのは日帰りだと厳しいんですよね。
ぜひ人気宿の「鵜の岬」にも行ってみたいと思います。
奈良県
奈良県【NARAKOENNO SHIKA】奈良公園の鹿です。奈良には知り合いが複数いるので、結構いろいろと観光して管理人にとっては慣れた土地です。
奈良公園の鹿、と言っても公園の周辺一帯にはあちこちで鹿を見かけます。バンビの小鹿をイメージしていると、鹿の大きさにびっくりします。小さい子鹿もたくさんいますけど。
先日は鹿が民家の細い道にたくさん走っていたなんていう動画も出てたりしましたが、普段はのんびりしていますよ。ただ、食べ物を持っているとずっとくっついてきますから、屋台や食べ歩きグルメなど売っていますが、買ったらさっさと食べてしまいましょう。
奈良公園から歩いて行けるところには世界遺産もあります。東大寺、春日大社、興福寺などですね。
上野の東京国立博物館で大盛況だった阿修羅像をゆっくり見ることができる興福寺国宝館もあります。
広島県
広島県【ONOMICHI SHIMANAMI KAIDO】尾道・しまなみ海道です。広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長70kmの道で、一般道・有料道に加えて自転車道もあるということです。
レインボーブリッジは自転車でも通れることは通れるのですが、自転車が漕げないような装置を付けられると聞いたので、自転車に乗って通れる橋は少ないのでしょうか。ちなみに島内は一般道を走るとの事。
しまなみ海道に複数かかる橋の中で、都道府県シールに描かれているのは、橋の形状からすると因島大橋かなと思いました。
本格的なロードバイクで走ったら景色も良くて気持ちが良さそうです。
宮崎県
宮崎県【TAKASHIHOKYO】高千穂峡となっています。天然記念物である高千穂峡。マイナスイオンたっぷりと言った雰囲気で、夏の期間は夜にライトアップも行われているそうです。
滝のすぐ近くまで行ける貸しボートも迫力がありそうです。
この高千穂のあたりは見どころもたくさんあり、雲海の名所や、棚田、夜神楽など短時間で堪能は難しそうな感じです。たっぷり時間をかけて散策できるといいかもしれません。
まとめ
今年JGC修行をしている友人の協力もあり、少しずつ集まってきていますが、まだまだ折り返し地点といったところです。
配布終了まではあと10ヶ月ありますから、なんとか頑張って集めます。東北・関東・北陸・中国・四国・九州とまんべんなく穴があるので、少しずつ埋めていきたいと思っています。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
はじめまして
KIM3と申します。
今回はコンプリートシールが4種類あるため、一人で全てを集めるのは至難の業ですよね。
私も4月に1回目をコンプリートしましたが、それ以降、都道府県シールよりJ-AIRのCAさんの似顔絵シールを集めたりと気力が・・・
ただ、このHPで少し力が湧いてきましたので6月から再始動したいと思います。
お互いコンプリート目指して頑張りましょう!
KIM3 様
初めまして、コメントありがとうございます。KIM3様は既にコンプリートされているのですね!
一度終わると途切れるのはシールじゃなくてもありますよね。
当ブログが再始動のきっかけになればうれしいです。
自分は各都道府県の知らなかった観光地や名所を知るのも楽しみにやっています。
お互い頑張りましょう!
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)
政治家は今も昔も同じですね。
読み通すのは一頑張りが必要かも。
omachi様
はじめまして、コメントありがとうございます。
ウェブ小説は読んだことがありませんでした。
omachi様が執筆された小説のようですね?時間を見つけて読んでみます。ありがとうございます。